こんにちは!
ブログを訪問していただき、ありがとうございます( ˙꒳˙ᐢ )
我が家が韓国でよくお世話になる大型マートといえば。。。
e-mart(イーマート)!!
実は我が家から一番近いのは、ロッテマートなのですが。。。
車で10分ほどの距離に、トレーダースとe-martの両方が隣同士に作られている超大型e-martがあるので、月に1度くらいのペースで買い出しに行っております。
前回はトレーダースについて紹介する記事を書いたのですが。。
今回は、そんなe-martが手掛ける自社ブランドである“no brand”についてまとめてみたいと思います♡
no brandとは?
e-martが手掛けるオリジナルブランドであるno brand!
安くて、様々な商品があるので、とっても便利なんです(∩´∀`)∩
大型e-martの店舗内にあるno brandコーナーでも購入が可能ですが、no brand商品を集めた”no brand”自体の店舗も存在しています。
(数えてみたら、現在ソウル市内には23店舗のようです。)
さらに最近では、no brandバーガーも登場!!

こちらのno brandバーガーは、最近急速に店舗数が増えているように感じます(*´з`)
ちなみに、no brandバーガーのお値段は、そこまで安い!というような感じではありませんでした💦
コチラのシグニチャーバーガーはセットで₩5,300でした!
マクドナルドもそのくらいなので、他のファストフードとあまり変わらないかなという印象です( *´艸`)
他のファストフードと大差はないけれど、美味しいよ💕
no brandコーナーの感じ

私たちが行くのはno brand専門店ではなく、e-mart内のコーナーですが、☝こんな感じです。
e-martのテーマカラーである黄色がメイン!

お菓子類はとにかく安いです!
グミも一袋で₩2,980!
しかもクマちゃんカワ(・∀・)イイ!!

大きなBOXに入ったチョコクッキーが₩3,480!!
お得感ありすぎ。。。

人気商品のチョコバーも₩2,980。。。
人気なので、となりの箱は空っぽでした!
安すぎる。。。(笑)
お菓子だけでなく、食品類も豊富にあります。
パスタのソースや、実際の麺など。。。

この前はお蕎麦を買ってみました!
まだ一度も食べてないので味のは分かりませんが、”蕎麦”と書いてあるので日本の味だと良いなぁと思っています(*’ω’*)
油や調味料類も揃っています。
コチュジャンも意外と人気なようで在庫が減っていました!
最近はインスタントラーメンの種類も増えています。。。
飲み物類もコーヒーからジュースまで多様なラインナップ!
こういった飲み物類も試してみたい気はするのですが、なにせ内容量が多いので失敗したらなぁと、しり込みしてしまいます💦(笑)
そして、ペット用品や日用品なども!
気になるのはこちらの洗濯用洗剤と柔軟剤☟
我が家で普段使っているものの半額以下。。。
韓国はこういった製品が意外と高いのですが、このお値段。。。
かなりお得なので、気になります( ;∀;)
でも安すぎて、大丈夫なのかな?っていう気もしてしまいます。。。(笑)
家電製品まで?
そして、no brandには今や家電製品まで!
一番驚いたのが。。。TV☟

サイズは小さめですが、一人暮らしの方などには手軽に買えて良さそう!
TVが₩179,000とは、安い。。。( ゚Д゚)

モニターだけなら₩119,000!!
ちなみに家電のTOP5は以下の通りです!
1位のマルチクッカー!!!
ラーメン🍜作るのに良さそう。。。
何となく欲しい。。。(笑)
韓国っぽい。。。
2位はゆで卵メーカー!
個人的には、ゆで卵食べないので要らないかなぁ。。。(*’▽’)
3位はケトル!
でしたが売り切れ(*´з`)
そして4位は電気調理器!
欲しいなぁ。。。居間で鍋したい!

5位はブレンダーでした!
どれも安いなぁ。。。
お値段以上〇トリを思い出しました(∩´∀`)∩
一人暮らしや留学生の方などは、no brandの電化製品を活用するのも良いかもしれませんね( *´艸`)
ちなみにドライヤーやエアフライヤー、そして掃除機などもありました!
我が家のおすすめ
最後に、我が家の購入品の中からおすすめ食料品を紹介します☺
ほぼお菓子になってしまいましたが。。。(笑)
①ココナッツクッキー

ちょっと甘いような気もしますが、このお値段でこの量!!
ちゃんとココナッツの香りもあり、小腹が減ったときにぴったりの商品です。
しかも実は小分け☟になっているので、しけったりする心配も必要ないんです☺

バケツ型の容器が結構可愛いのでお気に入りです。
②紫芋チップス

こちらは他のブログなどでも良く紹介されていたような気がするのですが。。。
オイ(・∀・)シイ!!
紫芋の甘さとしょっぱみが良い感じの相性です。。。
ちなみに通常味のチップスも普通に美味しいです!
今回はコチラ☟のトルティーヤチップ(スパイシー味)を購入してみたのですが。。

これ。。かなり美味しいです(*´з`)
プ〇ングルスのような味なのですが、ピリ辛が後から来ます!
そしてやはり値段が安い( ;∀;)
③ チェダーチーズボール

コチラは旦那さんがたまに買っています。。
食べても食べてもなくなりません。。。(笑)
味は、チーズとしょっぱさが程良く合わさっているとのことです。
割としょっぱいのでお酒のつまみに良く合うとの事でした!
(私は食べないので旦那さんの感想です🤭)
④ チョコウェイパーロール

安い!美味しい!
とにかくコスパの良いチョコ系お菓子です(∩´∀`)∩
私にはバニラはちょっと甘すぎるかなぁという印象で、ミルクチョコ味の方が好きです💛
写真には写っていませんが、チーズ味もあります!
⑤ スパークリングエイド

フルーツ味の炭酸水なのですが、おすすめです!
味はこちらのオレンジマンゴーと、売り切れで写真は撮れなかったのですが、ライム味があります🍊
どちらも日本で飲んでいたフルーツ味のスパークリングウォーターよりも、味がしっかりしているかなという印象なのですが、くどい感じはなくさっぱりと楽しむことができます(^^♪
1Lで₩880なのも嬉しい( ;∀;)
行くと必ず買う商品です。
⑥ 番外編: お肉

我が家では、ちょこちょこ料理に使う用として、no brandの冷凍肉(豚と牛)を常備品として購入しています。
ちなみにサムギョプサルなどの豚肉類は1kgで₩9,900です。。。
そんなに品質の良いものではないと思いますが、ちょっとした料理に使うには十分かなぁといった感じで重宝しています(*´з`)
まとめ
いかがでしょうか?
普段からお世話になっているno brandですが、品数もだんだんと増えてきています!
やはり安いのは嬉しいですし、家計がとっても助かるので、これからもお世話になりそうです(^^♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ランキングにも参加しているのポチっとしていただけると嬉しいですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧

ゆきんこりあ
コメントを残す