こんにちは!
ブログを訪問していただき、ありがとうございます☺
みなさま。。。
韓国料理はお好きでしょうか??
私は基本的に辛い物を含めて大部分の韓国料理が好きです💗
美味しいものが多いので、食の部分では、あまり困ることはないのですが。。。
まだまだちょっと苦手という韓国料理もあります。。
スンデとか。。
そこで今回は。。。
韓国人でも好き嫌いの分かれる食べ物、韓国人でもちょっと苦手という人が多い料理について調べてみようと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
👇全部食べられる!大好き!という方は完全なる韓国料理マスターかと。。。(笑)
僕はテンジャン(味噌)が苦手。。。
※ 途中の写真がちょっとグロテスクに感じられる場合もあるので、苦手な人はご注意ください💦
もくじ
ホンオ(홍어)

韓国人も苦手な韓国料理の代表と言えば。。。
ホンオフェ!
ガンギエイを発酵させたものですが、とにかく臭いが強くアジアでは最強、世界でも第2位の臭さだそうです。。。💦
私は正直、食べず嫌いなので食べたことはありません。。。( ゚Д゚)
が、お金を出して食べてみたいかと言われると。。。NO!
ただ、1度食べると中毒的にハマるそうです。。。
ホンオマニアたちは、完全に発酵したものを求むとのこと。
フェ(刺身)にしたり、チゲ、チムなど多様な食べ方があります☺
韓国にお越しの際は、ぜひ1度挑戦してみてはいかがでしょうか。。(*´з`)
ポンテギ(번데기)

日本でも有名(??)なポンテギ!
見た目がもうグロテスク過ぎて、私には無理な韓国料理です。。。💦
好き!!という方は割と年齢層が高めなような気がします。。。
意外と歴史は浅いようで、経済開発5ヵ年計画(1961年実施)によって活性化した養蚕産業の副産物である”さなぎ”の処理方法として、発達したようです。。。
一時期はおやつとして大人気だったとのこと!!
お・や・つ!!!笑
が、1978年に農薬のついたポンテギを食べた小学生が集団で死亡する事件も( ;∀;)
結局、流通業者が農薬のついた袋にポンテギを入れていたことが原因だったそうです。。
現在でも路上で売られていたり。。。パンチャンとしてお店で出てくることがあります。
肝心のお味は、香ばしい。。。ようですが、見た目がとにかく無理です。。💦
ちなみに缶でも売られているので、気になる方は試しに購入して日本で楽しむことも可能です☺
チョングッチャン(청국장)

チョングッチャンは韓国の納豆のことですが、納豆チゲをそのままチョングッチャンと呼ぶことも多いです☺
ちなみに、日本の納豆とチョングッチャンは少し違うので、日本のようにそのままごはんと一緒に食べる納豆は、“생낫또(センナット)”と呼ばれています。
韓国人の好きな韓国料理にもランクインしているチョングッチャンですが。。。☟
苦手な人は苦手な印象です( *´艸`)
日本でも、納豆は好き嫌いが分かれますよね。
私は日本の納豆自体は大好きですが、韓国のチョングッチャンチゲはそれほど好きではないかなぁという印象です。
日本でも納豆汁など、スープにするとちょっと苦手です。。
どちらかというと、普通のテンジャンチゲ(味噌チゲ)や、スンドゥブチゲの方が好きです♡
ちなみに、家庭料理として、家でも作って食べることの多い韓国料理の一つです。
ケブル(개불)

韓国に来るまでは知らなかったケブル。。。
日本語ではユムシと言うようです。
ちなみにケブルは韓国語で”犬の性器”という意味です( ゚Д゚)
見た目が似ているから。。。💦
ナマコなどと同じく海産物で、味は歯ごたえが良く甘みがあります。
新鮮なものは生で食べたり、串焼きなどにして食べることもあるそうです。
日常的に食べるイメージではありませんが。。
海沿いのお刺身屋さんなどで、お通しのパンチャンとして出てくるイメージです☺
多分1度食べたことはあるのですが、特に印象に残っていません!笑
個人的には恐らく可もなく不可もなくな味だったような気がしますが、やっぱりちょっとグロテスクな見た目なので、好んで食べたい食材ではないかなぁ。。。💦
韓国でも恐らく見た目のせいで、苦手という方が多いのではないでしょうか( *´艸`)?
ちなみに、私の地元北海道では珍味”ルッツ”として食されているとの事なんですが。。。
初めて聞きましました。。レアな食材なのかしら☺
モンゲ(멍게)

こちらも海産物である”モンゲ“!
モンゲは日本では”ホヤ(海鞘)”として、同じように良く食べられる食材ですが、日本同様に好き嫌いが分かれるイメージです(*’▽’)
韓国では、コチュジャンにつけたり、ビビンバに入れての食べ方などが一般的です。
海の香りが強く生臭さがあるので、好きな人は好きですが、韓国人でも苦手な人は苦手な食材です💦
ちなみに実家の両親はホヤの塩辛などが好きですが、私は食べません( ;∀;)
旦那さんも苦手です。。。
そして欧米の方たちのほとんどは苦手だとの話も。。(笑)
クル(굴)

クルは上の写真を見ての通り、牡蠣のことです(*’ω’*)
世界の様々な国で消費される牡蠣ですが、独特のトロッとした感じと、海の香りが苦手という方も。。
ちなみに、日本に比べて韓国の方が牡蠣の生息環境に適しているため、収獲量も多く質も良いとのこと。
そのため、韓国では牡蠣の価格が日本よりも安く牡蠣好きには天国だとか。。。(笑)
ソンジ(선지)

ソンジはずばり牛の血を固めたもの🐂
基本的には、上の写真のようにグク(スープ)として食べることが多いです。
ソンジグクや、ソンジヘジャングクと呼ばれています。
特有の生臭さがあるため、韓国内でも好き嫌いの分かれる料理です。
さらに血を固めて作ったという点が、既にマイナスの印象となって苦手という方も。。。
子供たちはかなりの確率で苦手なようです。。
レバーの感覚に似てますね💦
ソンジには、鉄分とカリウムが豊富に含まれているので、二日酔いや貧血にも良いスタミナ料理なのですが。。。
私もまだちょっと苦手です🥺
いつか食べられるようになるのでしょうか。。。💦
ちなみに、ソンジ部分は食べられませんが、スープ自体は好きなので、コプチャンなどのお店で出てくると、ひたすらスープ部分だけを飲んでいます!(笑)
サンナクチ(산낙지)

韓国に来る外国人観光客にも人気のサンナクチ(サンナッチ)!
韓国でチャレンジしている方も多いのではないでしょうか?
生きたタコをぶつ切りにしたもので、まだウネウネっと動いた状態で食べる郷土料理です。
日本人にとってはそこまで衝撃的な料理ではなさそうですが。。
(日本でも活け造りや踊り食いなどの文化が残っているので。。)
味は生タコのお刺身なのですが、何より動いているという点、口の中に入れてもくっついてくる感じが苦手という方も。。。(*´з`)
私はタコ自体の味は好きですが、動く感じは苦手なので、お通しとしてお刺身屋さんなどで出てきた際は、動かなくなるまで待ってから食しています。。
タッパル(닭발)

韓国の代表的なお酒のお供、”タッパル“!!
タッパルは、鶏の足部分を辛いソースで味付けした韓国料理です🐓
ちょっとグロテスクな見た目もそうですが。。。
かなり辛いので、嫌いと言うよりは食べられないという人も多いような気がします💦
辛すぎて水で洗ってから食べるという人も。。
(美味しいのでしょうか?笑)
私もタッパルはかなり辛いのであまり食べられません。。。
(ちなみに見た目も苦手です。)
ブログ?で誰かが行った調査によると、33%の人が食べられないという結果に!(440名が回答しています)
でも、確かにお酒には合いそうですね( *´艸`)
辛いもの好きな人にはおすすめのメニューです!
ナス(가지)

最後に、調べていて意外だったのでご紹介~!
苦手な食べ物を挙げてくださいという問いかけの回答で、ナスが苦手という人が多かったです( ゚Д゚)
調べてみたら、日本でも子供たちの苦手な野菜ランキングの常連なんですね。。
大人になってもそのまま苦手という人が多いようです。
ナス美味しいのに。。。(笑)
特有の食感が苦手という点は、日本も韓国も共通していますね。。
韓国ではナムル料理として食べられることが多く、マートなどでの価格も日本とあまり変わらないような気がします☺(場所にもよりますが。。)
まとめ

いかがでしたでしょうか?
その他にも、個人によって苦手な食材はもちろん多々ありますが、好き嫌いが分かれる代表的なものを挙げてみました(*’▽’)
個人的には、えごまの葉である”ケンニプ”が当初は苦手だったのですが、最近美味しさに気づき始めました!
その他にも。。。
数年前に日本で大ブームとなったパクチー(韓国特有の食材ではないですが)ですが、私の周りには苦手という人が多い印象です(^^♪
焼き肉屋さんなどで良く出てくる、生ニンニクに関しては、そのまま食べる人、焼いちゃう人、食べない人。。。と分かれている気がします。
私は。。。
生ニンニクの魅力に目覚めました!笑
お肉と生ニンニクそしてケンニプと一緒に食べると。。。オイ(・∀・)シイイ!!
いつか苦手な韓国料理も克服して、韓国料理マスターになりたいものです( *´艸`)笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
☝1日1回ポチっとしていただけると、嬉しいです。
ゆきんこりあ
コメントを残す